Google Analyticsの設定
まずはGoogle Analyticsでの設定を行います。
- Google Analyticsにアクセスし、お持ちのGoogleアカウントでログインしてください。
Googleアカウントをお持ちでない場合はアカウントを作成してください。 ※作成はこちらから - 「測定を開始」をクリックして登録を開始します。
- 任意の「アカウント名」を入力
内容を確認のうえ「アカウントのデータ共有設定」を設定
「次へ」をクリックします。 - 任意の「プロパティ名」を入力
お住いの利用環境に合わせて「レポートのタイムゾーン」を選択
お住いの利用環境に合わせて「通貨」を選択
「次へ」をクリックします。 - 必要に応じて「ビジネス情報」を入力してください。 ※必須項目ではありません
「作成」をクリックします。 - 「Google アナリティクス利用規約」が表示されますので、お住いの利用環境に合わせて国を選択し、利用規約をお読みいただき「GDPR で必須となる データ処理規約」の同意欄にチェックを入れ、「同意する」をクリックしてください。
エキサイトブログでの連携設定
次にエキサイトブログの管理画面にて連携の設定を行います。
- Google Analytics管理画面(上記Google Analyticsでの設定後に表示される画面のまま)で
「データストリーム」をクリックし、「ウェブ」をクリックします。 - 「https://」を選択
自身のブログURLを入力
ブログ名を「ストリーム名」に入力
「ストリームを作成」をクリックします。 - 表示される「ウェブストリーム詳細」の「測定ID」をコピーしてください。 ※G-を含めてコピー
- エキサイトブログ管理画面「基本設定」ページの「Google Analytics 4」の項目にコピーした測定IDをペーストします。
- ページ下部の「適用」をクリックし、画面が変わり「ブログの基本情報を更新しました。」と表示されれば設定は完了です。
Google Analyticsのご利用上の質問等に関しましては、弊社にお問い合わせいただいてもお答えいたしかねます。
下記の公式ヘルプをご参照のうえ、Google アナリティクスの窓口にお問い合わせいただきますようお願いいたします。