記事内のテキストが意図せず太文字や斜体になる、センタリングされる、右側に表示されるメニューが下にずれこんでしまうなどの事象の多くは、投稿された記事やメモ帳のHTMLタグの誤りにより発生します。
記事の投稿やメモ帳の編集をきっかけに、ブログ内のテキストが意図しない表示になったり、レイアウトが崩れてしまった場合は、きっかけとなった記事やメモ帳を「編集」で開き、HTMLタグの記述に誤りがないかご確認ください。
マイブログの1ページ目で表示やレイアウトが崩れ、2ページ目以降は正常に表示される場合は、原因となっている記事は1ページ目にあります。1ページ目に含まれる記事をご確認ください。
また、ご自身でスキン編集をされている場合は、CSSやHTMLの記述についてもご確認ください。
なお、HTML編集モードでは、タグを自動的に補正し記事を保存します。
タグの編集に慣れていない場合は、原因となっている記事に対して、 以下手順で自動補正をお試しください。
1. [ 記事URL ] を[編集]で開きます
2. [HTML編集]タブをクリックし、HTML編集画面を開きます
3. 画面下の[保存]ボタンを押して、タグが自動補正された状態で記事を保存します
※HTMLタグはお客様の責任にてご利用いただきます。
HTMLタグの個別サポートは行っておりません。あらかじめご了承ください。